【水槽台が必要なワケ】

水槽は意外と重量があります。30cmキューブの小型水槽でも、水を入れて底砂を入れて器具をセットして…と、ひと通りのセッティング完了時には30㎏程度の重さになります。
さらにそれが60㎝水槽となれば、80㎏近い重量になることもあります。

一般的な成人男性の平均体重が65㎏くらいなので、60㎝水槽をセッティングするということは、常に成人男性以上の重みがかかっている計算になります。
となれば、水槽を置いておく『水槽台』もちょっと考えて選ぶ必要が出てきます。



市販の『水槽専用台』を使用する

色々な水槽台

【水槽専用台】は各メーカーから色々な種類のものが販売されています。 
鉄製のシンプルなものから、インテリアとしても十分通用するような素敵なデザインのものまで本当にたくさんの種類が各メーカーから用意されています。 

【水槽専用台】というだけあって、耐荷重的にはまず問題はありません。また、エサや薬、外部フィルターなどの器具を外に見えないように収納してくれるものもあり、まさに熱帯魚水槽のための台といった感じです。 
しかし、問題は【価格が高い】というところです。鉄製のシンプルなものなら数千円で手に入れることができるのですが、ちょっとデザインに凝ったようなものだと数万円にも及ぶようなものがゴロゴロ出てきます。 

熱帯魚水槽はどうやっても”水”とは切っても切れない関係にあります。
いくら水槽台として販売されているとはいっても、木製品の場合はどうしても素材の性質上水濡れに弱いことがあり、長年使用すると天板が湿気でめくれてくる場合もあります。
数万円もかけて買った水槽台が見るも無残な姿に…なんてことにならないためにも、水槽台選びは慎重に行うようにしましょう。


●楽天市場での売れ筋ランキングはこちらから●



『メタルラック』を使用する

『メタルラック』は水槽台としても人気が高いアイテムです。
高さや幅など、大きさをある程度自由にできるのと、意外と安価で手に入れる事ができるお手軽さが人気の秘密のようです。インテリアとしても通用しますしね。 


でも、メタルラックを使用するときは、
『棚板の上に水槽をそのまま載せない』 
『耐荷重がOKでも棚板のゆがみ(凹み)は別物』

ということをよく頭に入れておいてください。 

まず、メタルラックの棚板は細い鉄で格子状になっているものが多いと思います。この上に水槽を載せると、鉄パイプの上だけで水槽の重みを支えることになってしまいます。こうなると、水槽台ではなく、水槽本体の方にその負担がかかってしまいます。
水槽台は水槽を”面”で支えるということが大原則です。
メタルラックの上に水槽を載せるときは厚さ1㎝~2㎝程度のベニヤ板などを敷き、その上に水槽をのせるようにすれば重量を分散できるので、水槽へのダメージを軽減することができます。

また、メタルラックは結構な重量にも耐えることができるように作られています。物にもよりますが、スタンダードなものでも100㎏~200㎏くらいはOKです。
ただし、水槽を載せる場合はちょっと話が違ってきます。というのも、
【耐荷重がOK=棚板がたわまない】ではないからです。
棚板がたわんでしまうと、たわんだ部分に水槽の荷重が集中してしまい、知らず知らずのうちに水槽にダメージを与えてしまいます。このダメージが蓄積されると、ある日突然水槽が『ピシッ』と割れてしまうことが起こりえます。しかも、メタルラックは水槽専用というわけでもなく、水槽にも使用できるという事もうたっていないので、保証は無いと思ってまず間違いないです。

ただし、これは可能性の話ですし、大多数の人が問題なく水槽台として使用しています。でも、これが原因で水槽が割れてしまった、という人も現実にいるのでよく注意しましょう。 
最近では、補強筋を入れて『水槽を載せてもOK』というようなメタルラックも販売されています。よく吟味して選ぶようにしましょう。



『ホームセンター』などで水槽台になりそうなものを探す

ホームセンターは本当にいろいろなものがありますよね。 
探してみれば水槽台に使えそうなものが色々見つかり、値段の方も【水槽専用台】と比べるとかなり安く手に入れることができると思います。 

ただし、いくら安いからと言って『カラーボックス』の上に水槽を載せたりするのはやめた方が良いと思います。カラーボックスというのは、本棚や小物を入れておくのによく使われる棚のことですが、このカラーボックスは『廃材』を特殊な接着剤で固めて作られているものがあります。この場合、水槽を載せるための強度はありません。
カラーボックスの棚の上に本をたくさん並べると、真ん中の部分が『たわんでいる』ことがあると思います。本の場合は棚が少々たわんでいても平気ですが、水槽はそうはいきません。
たわんだ部分に荷重が集中して水槽が崩壊・・・なんてこともあり得ます。 

水槽台として使用するなら、テレビ台のようなきっちりとした素材で十分な厚みのある棚板を使用しているものを探すのが良いと思います。
ただ、そうなると水槽専用台とあんまり値段が変わらなくなるような気もしますが…



水槽台を自作してみる(DIY)

DIYなど日曜大工に自信がある方は、自作の水槽台を作ってみるのも良いかもしれません。
自作だと自分の好きな大きさやデザインにできるので、一番自分の水槽に合ったオンリーワンの水槽台を作ることができるのが最大のメリットです。 

ただし、水が満杯になった水槽の重さに耐えることのできる強度と、それを長い間維持することのできる持久力を保たなければなりません。 
最低でも
天板は水平を保つ
天板は板一枚ではなく、2重にしたうえで裏側にも補強の梁を作る・
横振動などの対策のために筋交いを作る

などの工夫はしたほうが良いと思います。 

とはいえ、自分の住宅環境や好みにあったものを作り上げることができるうえに、値段も市販の水槽台と比べると安く抑えることができるのが大きな魅力です。
工作に自信のある方は、挑戦してみるのも楽しいと思います。


このエントリーをはてなブックマークに追加

【便利なメンテナンス用品】

ページの上部へ



※スポンサーリンク※

熱帯魚図鑑へ

熱帯魚編

水草編

エビ編

あるあるQ&A

リンク集

チャーム本店