【塩浴について】

熱帯魚が病気にかかった時の対処法として、よく『塩浴』という言葉が出てきます。
塩浴というのは飼育水に塩を混ぜて0.5%程度の濃度の塩水にして治療する方法です。
これによって、浸透圧を調整して熱帯魚の体にかかる負担を減らして、病気の治療のために体力を確保してあげるのが『塩浴』の主な目的です。 また、『塩』には消毒効果があるため、熱帯魚の体に侵入した細菌類に対して消毒効果を期待することもできます。

その他、新しく入ってきた熱帯魚に対して塩浴をさせることによって、ほかの水槽からの病原菌を消毒させる効果もあります(トリートメント効果)。
それ以外にも様々な効果が期待でき、簡単にできる作業ですが、使い方を間違ったり、生体によってはかえって逆効果になってしまったりする場合もあるので注意が必要です。


~そもそも浸透圧とは?~

熱帯魚にかかわらず、生物は体内に塩分を含んでいます。
人間の場合でも「スポーツドリンクは体内に吸収されやすい」という話を聞いたことがあると思います。 それは、スポーツドリンクに含まれる塩分濃度と人間の体内の塩分濃度が近いため、体内に吸収されやすいからです。

熱帯魚の場合、常に水の中で生活しているため、さらにその影響が大きくなります。まず、熱帯魚の体内塩分濃度はおおよそ0.6%~0.9%前後だと言われています。 そのため通常の淡水(塩分濃度0%)の場合、熱帯魚が自分で体内の塩分濃度を調節して生活していることになります。
もちろんこれが当たり前なので、普段はさほど負担になっていませんが、病気やケガなどで弱ってしまった場合はこれが負担になる、あるいは上手く機能しないことがあります。 そこで、飼育水の塩分濃度を熱帯魚の塩分濃度に近づけて体に対する負担を少なくするのが『塩浴』です。


~【塩浴】の濃度は0.5%が基本です~

塩浴させるといっても、熱帯魚は淡水魚なので、あまり濃い濃度の塩水に入れてしまうとかえって体の調子をくずしてしまいます。

では、どれくらいが適量なのでしょう?
大抵の場合、【塩分濃度0.5%】というのが定説になっています。これは熱帯魚の体内濃度とほぼ同じ濃度になるからです。 例外的に3%や5%濃度の塩水に数分間入れて治療するといった療法もありますが、これは経験とカンがかなり重要な上級者向けの方法なので、よほど自信がなければオススメしません。
ちなみに塩分濃度0.5%は、10リットルの飼育水に対して50グラム程度の塩を入れてあげると作ることができます。 (厳密に計算すると50.2グラムになりますが、あまり細かいところは気にしなくても大丈夫です。) 意外と多いので、初めはビックリするかもしれません。

水槽の容量が分からない場合は水槽サイズを測ってみましょう。【高さ×幅×奥行】で大体の容量を計算することができます。ガラスの厚みは数ミリ程度だと思うのであまり考えなくても大丈夫です。



~【塩浴】の注意点~

さて、色々と良いことづくしの『塩浴』効果なのですが、これには欠点もあります。
水草・エビ類・バクテリアなどは塩浴の影響を受けやすいので注意が必要です。それでは、その注意点についていくつかお話しします。


『水草』と『塩水』は相性が悪い!

0.5%濃度の塩水につけると水草が枯れてしまうことがあるので、避けた方が無難です。
塩浴させる場合は水草を撤去(避難)して行うか、逆に熱帯魚を別水槽に移動させて塩浴させるかの方法をとる必要があります。 どちらもできない場合は、『フレッシュリーフ』などの水草への影響が少ない市販薬を使用するか、『唐辛子』を使った治療法などで代用するなどの対処をするようにしましょう。


『エビ』も塩分に弱い?

むやみにエビ類に塩浴をさせるのはやめた方が良いと思います。
エビ類は基本的に水質や水温の変化に敏感な生き物です。淡水から塩水に水質が変わると過敏に反応してしまい、最悪死んでしまうケースも考えられます。 エビ類は別水槽に避難させるか、どうしても無理な場合は塩分濃度を薄めにするか、短時間の塩浴にとどめるなどの対応が必要です。


『バクテリア』にも影響がある?

これは色々な説がありますが、バクテリア全部が死滅するわけではなく、活動が鈍る・死滅してしまうバクテリアもいる、という感じで受け止めるのが良いと思います。
全滅ではないにしてもバクテリアの活動が鈍るわけですので、ろ過効果は少なくなってしまいます。 なので、塩浴中は水換えの頻度を増やして常にキレイな水を保ってあげるよう心がけなければいけません。 目安としては、2日に1回、水槽の3分の1程度の水換えを行い、新たに足す水も0.5%濃度の塩水を作って足してあげるようにしましょう。


塩浴を終わらせる時もゆっくり淡水に戻すこと

病気の治療やトリートメントが終わったからといって、
急に淡水に戻すのはやめましょう。
塩浴中の熱帯魚はいわば無重力の状態に近い感じです。人間でも宇宙飛行士が地球に戻ってきた時には筋力や内臓機能の回復のためのリハビリを行いますよね。 熱帯魚でも同じことが言えます。負担の少ない塩水に慣れてしまった体をいきなり普通の状態に戻してしまうと、急激に負担がかかってしまいます。 水換えの度に徐々に塩分濃度を減らしていき、最終的に0%濃度の淡水に戻すようにしましょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

【色々な市販薬】

ページの上部へ



※スポンサーリンク※

熱帯魚図鑑へ

熱帯魚編

水草編

エビ編

あるあるQ&A

リンク集

チャーム本店